• ボルドーワインを探す
    地区
    格付け
    シャトー
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード
  • ブルゴーニュワインを探す
    地区
    格付け
    ドメーヌ
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード
  • シャンパーニュを探す
    地区
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード

価格更新情報

2023年11月15日

次回は2023年12月中旬頃を予定

代表者メッセージ

特選ワインセット

ミシュランJALビジネス赤2本セット

ミシュラン仏赤5本セット

ミシュラン採用スパークリング5本セット

ワインラボ

LINE

Vintage Luxe

オールドビンテージ通信

キャンペーン、セール情報、
現地ボルドーの話題など、
お得な情報をいち早く
お届けします!

ビンテージから選ぶ

  • 西暦

  • 本サイトでご入力頂きました全ての個人情報は、SSLにより暗号化して送信いたします。入力するページから情報が流出することはございません。また、お客様より収集させて頂いた個人情報は厳重に保管・管理し、業務以外に用いる事は絶対にございません。安心してご利用ください。

ワイン愛好家が集まるPorte Ouverte(ポルト・ウヴェルト)

第19回 「収穫の秋」

収穫の秋

9月頃から始まる収穫が、ようやく一段落する11月。
一口に収穫と言っても品種や地域によってタイミングが大きく変わり、ベストな時期を見極めるのも生産者の腕の見せどころです。

ワイン用ブドウの収穫はまず、白ワイン用の白ブドウから始まります。
キリリとした酸味を持つ白ワインに仕上げたい場合は、より早い段階で収穫します。逆にコクと複雑さのある白ワインに仕上げる場合は、ブドウの糖度が上がるまで待ち完熟してからら収穫します。ブドウの酸味と果実味のバランスは、日々シャトーやドメーヌの生産者たちが計測器や自分の舌で確かめ、こここぞというタイミングで一気に摘み取りを行います。
白ブドウが終わったら次は、赤ワイン用の黒ブドウです。緑の葉や蔦の間から覗く、たわわに実った美しい黒ブドウを、機械や手作業で丁寧に収穫していきます。メルローのように早熟なブドウから、カベルネ・ソーヴィニヨンのように晩熟なブドウまで、品種によって収穫時期はさまざまで、遅いものですと11月に入ってようやく収穫するというシャトーもあります。

この時期、普段はのどかな田舎の村に、収穫のためにたくさんの人が集まります。ブドウの収穫はかなりの重労働で、家族経営のワイナリーでは遠い親戚や近所の人なども手伝って行います。また、海外や他の地方から出稼ぎにやってくる人々もいるので、ブドウ畑はどこも大変な賑わいです。以前は旅行者にも気軽に手伝わせてくれる生産者もいました が、近年では畑で作業する人の数を厳格に計測するようになり、申告している労働者の数よりも多い人数が働いていた場合、罰金の対象とされることもあるのだとか。
収穫時期には、この時期ならではの賑わいは特別な情緒があります。ワインになる直前の美しく実ったブドウの様子を、是非一度見に来てみてください。

期間限定のお買い得情報

無題ドキュメント

PICK UP

  • 最強のプロヴァンス・ロゼ「ラ・マスカロンヌ」
  • マスカロンヌ

  • ノルマンディー産最高級シードル!
  • ノルマンディー産最高級シードル

  • ランブロワジー、ミラズール、アラン・デュカス...名だたる3ツ星で引っ張りだこ!
  • クロ・ド・ルルス

  • 樽使いが決め手!シャラントの秘宝ワイン
  • プティ・マラン

  • ボルドーの老舗メゾンがシャンパーニュ製法で生み出した辛口スパークリング
  • ペルル・ブルー

  • ダイアモンドのように磨き抜かれた極上の泡
  • ディアモン

  • ノンアルコール特集!【送料無料】のお試しセットがお得!
  • ノンアルコールワイン特集

  • 毎月50セット限定のオトクなワインセット!
  • 特選ワインセット

  • シャンパーニュ製法で造られた、とっておきのスパークリングワイン!
  • クレマン・ド・ゲイスヴェラー

  • 特別な1本を、じっくりと時間をかけて楽しみたい方に。
  • コラヴァン

  • こだわりのワインはこだわりのグラスで。
  • リーデル グラス

  • 注目度上昇中!便利なオリジナルワインバッグ!
  • ワインバッグ

  • こだわりの燻製が生む究極ナッツ!
  • 究極ナッツ

  • 5ツ星ホテル・有名航空会社御用達のミックスナッツ!
  • ファーストクラスミックス
PAGE TOP