• ボルドーワインを探す
    地区
    格付け
    シャトー
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード
  • ブルゴーニュワインを探す
    地区
    格付け
    ドメーヌ
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード
  • シャンパーニュを探す
    地区
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード

価格更新情報

2023年9月15日

次回は2023年10月中旬頃を予定

代表者メッセージ

特選ワインセット

ミシュランJALビジネス赤2本セット

金賞受賞5本セット

ミシュラン採用スパークリング5本セット

ワインラボ

LINE

Vintage Luxe

オールドビンテージ通信

キャンペーン、セール情報、
現地ボルドーの話題など、
お得な情報をいち早く
お届けします!

ビンテージから選ぶ

  • 西暦

  • 本サイトでご入力頂きました全ての個人情報は、SSLにより暗号化して送信いたします。入力するページから情報が流出することはございません。また、お客様より収集させて頂いた個人情報は厳重に保管・管理し、業務以外に用いる事は絶対にございません。安心してご利用ください。

シードル

「シードル」とは? 生産者のご紹介
ラインナップ 今すぐご注文の方はこちら

シードル
見つけました!
オールドビンテージ・ドットコム初の輸入、
ノルマンディー産最高級シードル

フランスでは、軽いランチの時やブランチの際、シードルを飲みます。特に同郷の名物料理であるガレットとの相性は抜群です!アルコール度数がワインよりも低く、りんごの酸味と甘みがドライに感じられるシードル。美味しいシードルを見つけたら日本の皆様にご紹介したいとずっと思っていたのですが、なかなか「これだ!」というシードルに出会えず、シードルプロジェクトは休止状態になっていました…。ところが先日、「日本にシードルを輸出したい」というフランスの会社からのメールが!
内容を見てみると、プラザ・アテネやブリストルといった最高級・5ツ星ホテルで扱われている他、ジョエル・ロブションやアラン・デュカスといった有名シェフの3ツ星レストランでサーブされているとのこと。「これは詳しく話を聞かなくては!」とすぐにサンプルを取り寄せました。
聞いてみると、カンヌ映画祭の公式ドリンクやTODSのVIP向けパーティのドリンクとして採用されているほどの有名メーカーだったのですが、生産量が少ないため、限られたところへしか卸していなかったのだとか。今回日本へのプロモーションのため、少量だが、きちんと味のわかるお客様へ届けてくれるディストリビューター(販売店)を見つけたいという想いで、当店にメールを送ってくれたそう。
試飲してみると、芳醇で奥深い味わいにスタッフ一同感動!
シードル シードル シードル
Cidre SASSY
Poire SASSY
Cidre Rose SASSY
「リンゴのコンポート、キャラメル、花の花弁のアロマ。口に含むと、優しい炭酸がフレッシュに感じられ、かすかにリンゴの甘みが感じられるが、ドライでいくらでも飲めてしまう味わい。止まらない!」 「よく熟した洋ナシ、水あめ、白系のフローラルアロマ。柔らかな口当たりと、フレッシュな酸味があり、すっきりした味わい。洋ナシのふくよかさも感じられる。アペリティフはもちろん、豚肉のソテーなどメイン料理とも合わせられるボリュームもある。」 「良く熟したリンゴ、オレンジ、わずかにスモーキーなアロマ。ほどよい酸味がりんごのほのかな甘みと絡み合う味わいが特徴。今までに飲んだことのないシードル!」

「シードル」とは?

「ファーストクラスミックス」とは?
りんごで造られた発泡性のお酒で、アルコール度数が低く、口当たりも良いので、ランチやアペリティフにぴったりのお酒です。
フランスではワインと同じくAOC認定を受けており、ブルターニュ産とノルマンディー産のものが有名です。

生産者のご紹介

フランスの老舗ナッツメーカー「クリークス社」
ノルマンディー出身の幼馴染グザヴィエ氏とピエール・エマニュエル氏によって2014年に設立されたシードルメーカー。
大学時代をイギリスで過ごした2人は、サイダー(イギリスの発泡性りんご酒)の味わいに疑問を持っていました。
ノルマンディーのシードルの美味しさを伝えたい!その想いで、地元の農産物であるりんごに新しい息吹を吹き込むことになりました。
地元の生産者やセラーマスターと協力・連携し、テロワールを反映した、モダンなシードルを生み出すことに成功しました。
その味わいは世界中の敏腕バイヤーや有名シェフに認められ、多くの高級ホテルや有名レストランで提供されています。
<主な取引先>

《フランス》アラン デュカス、ギャラリー ラファイエット、プラザ アテネ、シャングリラ、ジョエル・ロブション、サンディカ カクテル クラブ等
《海外》ローズウッドホテル、セルフリッジズ、ハーベイニコルズ、ゴ―ドン ラムゼイ、ジェイソン アザ-トン、ナイトジャー等

りんごへのこだわり

SASSYでは高木栽培され完熟して自然に地に落ちたりんごしか使いません。
実がなるまで8年と長い期間を要しますが、香りと凝縮感は他のりんごとの比べものにならないほどの濃厚さが特徴です。

ラインナップ

  • 「ファーストクラスミックス」とは?
    Cidre SASSY
    (アルコール度数5.2%)

    ★International Organic Awards 2020金賞
    ★Fuji Cider Challenge 2019(フジ・サイダー・チャレンジ)金賞

    酸味のある品種や苦味のある品種、甘い品種など22種類のりんごをブレンドし、シャンパーニュ製法を用いて負担をかけずゆっくりと果汁を抽出していきます。
    酸味の異なる22種類のりんごの中でも、一番絞りの雑味のない果汁のみを使用することによって味にフレシュさと複雑さがもたらされます。
    グラスに注ぐとりんごのコンポートやキャラメル、花の花弁のアロマが一気に広がります。
    口に含むと、優しい炭酸と共にかすかなりんごの甘みが心地よく感じられます。香りは甘味がありますが、ベタベタとした甘さはなくドライに仕上がっています。
  • 「ファーストクラスミックス」とは?
    Poire SASSY
    (アルコール度数2.5%)

    りんごと同じくノルマンディーで多く栽培されている洋梨を用いたお酒です。
    12種類の洋梨をブレンドし、洋梨のふくよかさを残しつつもスッキリとした味わいに仕上がっています。
    よく熟した洋梨に水飴やフローラルアロマ、柔らかな口当たりとフレッシュな酸味が楽しめる逸品です。
    ジョエル・ロブションではこちらのお酒をデザートに使用しているのだとか。
  • 「ファーストクラスミックス」とは?
    Cidre Rose SASSY
    (アルコール度数3%)

    ★Japan Cider Awards2019 輸入部門大賞(最高賞)

    皮だけではなく中身も赤い、珍しいりんごを使用したシードルです。
    良く熟したりんご、オレンジ、わずかにスモーキーなアロマがあります。
    ほどよい酸味がりんごのほのかな甘さと絡み合う、バランスの良いキュヴェです。

有名シェフに愛されています

JOEL ROBUCHON
1976年に「Meilleur Ouvrier de France」、1987年に「Chef of the Year」に選出、1990年に「世紀のシェフ」された世界的有名シェフ
ALAIN DUCASSE
ロンドン、モナコ、パリでミシュラン3ツ星を授与されたレストランオーナー。
JULIEN ESCOT
18歳からキャリアをスタートし、2004年に「Best Bartender of the year」、2012年にカクテル選手権で優勝するという実力派、バーテンダー。

今すぐご注文の方はこちら

今すぐご注文の方はこちら SASSYシードル SASSYポワール SASSYロゼ
PAGE TOP