• ボルドーワインを探す
    地区
    格付け
    シャトー
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード
  • ブルゴーニュワインを探す
    地区
    格付け
    ドメーヌ
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード
  • シャンパーニュを探す
    地区
    タイプ
    ビンテージ
    価格
    キーワード

価格更新情報

2023年9月15日

次回は2023年10月中旬頃を予定

代表者メッセージ

特選ワインセット

ミシュランJALビジネス赤2本セット

金賞受賞5本セット

ミシュラン採用スパークリング5本セット

ワインラボ

LINE

Vintage Luxe

オールドビンテージ通信

キャンペーン、セール情報、
現地ボルドーの話題など、
お得な情報をいち早く
お届けします!

ビンテージから選ぶ

  • 西暦

  • 本サイトでご入力頂きました全ての個人情報は、SSLにより暗号化して送信いたします。入力するページから情報が流出することはございません。また、お客様より収集させて頂いた個人情報は厳重に保管・管理し、業務以外に用いる事は絶対にございません。安心してご利用ください。

フランソワ・ゲイスヴェラー クレマン・ブリュット

「クレマン」とは? 生産者のご紹介
味わいの特徴 メディア掲載
今すぐご注文の方はこちら

「クレマン」とは?

「クレマン」とは?
シャンパーニュ製法(瓶内二次発酵)を用いて造られたスパークリングワインのこと。

シャンパーニュ地方で造られたスパークリングワインには「シャンパーニュ」と名がつきますが、フランスではシャンパーニュ地方以外でも、上質なスパークリングワインを生み出す銘醸地があるのです。

その中でも、ワインの聖地「ブルゴーニュ地方」で、伝統的なシャンパーニュ製法を用いて造られたスパークリングワインのことを、「クレマン・ド・ブルゴーニュ」と呼びます。

ブルゴーニュといえば、ボルドーと双璧をなす世界屈指の銘醸地。

この地で育ったシャルドネやピノ・ノワールは、長いワイン造りの歴史の中で、数々の伝説的なワインを生み出してきました。

スパークリングワイン造りにとって、基本となるのは泡のないスティルワインです。質の高いスティルワインでなければ、味わい深いスパークリングワインを生み出すことは出来ません。

ワインの聖地、ブルゴーニュで、豊かな知識と経験を持つ生産者が手がける「クレマン・ド・ブルゴーニュ」の中には、シャンパーニュにも劣らない見事な泡と香り高いアロマ、豊かな味わいと長い余韻を併せ持つ、上質なワインが多数存在しています。

生産者のご紹介

数々のミシュラン星付レストランに支持される、ブルゴーニュ随一の老舗メゾン
Francois Geisweiler(フランソワ・ゲイスヴェラー)

Francois Geisweiler(フランソワ・ゲイスヴェラー)
「フランソワ・ゲイスヴェラー」は1804年に誕生した歴史あるメゾンで、ブルゴーニュで最も古いメゾンのひとつです。

創設の地ニュイ・サン・ジョルジュを中心として、ブルゴーニュ全域へと拡大しました。

オスピス・ド・ボーヌ(世界的なチャリティ・オークション)よりもさらに歴史が古く、1270年に設立された施療院オスピス・ド・ニュイの主要な協賛社としても長年名を連ねています。

創業当初から変わらないコマドリのモチーフは、ブルゴーニュ地方では収穫時期の風物詩で、こんなところからもブルゴーニュに根差し、ブルゴーニュの歴史と共に発展してきたメゾンであることが伺い知れます。

同社が生み出す良質なワインは、主に創業者ゲイスヴェラーの出身地である東欧諸国で成功をおさめ、フランス国内でも多くのミシュラン星付レストランが同社のワインをオンリストしています。

フランソワ・ゲイスヴェラーが味わえるお店
Lameloise (ラムロワーズ)

Lameloise(ラムロワーズ)
シャニィという小さな村に位置するこのレストランは、ミシュラン3ツ星の栄冠に輝くフレンチの最高峰です。

格式高く、洗練されたテーブルで提供される至極の皿の数々には、クラシックながらも豊かな想像力と精細な感性が感じられます。

店内のセラーには選りすぐりのワインだけが常備されており、フランソワ・ゲイスヴェラーもそのひとつです。

他にも多くの名店でオンリストしています。
Ed.Em(★)、Le Montrachet(★)、Le Jardin des Remparts(★)、 L'Hostellerie de Levernois(★)…他多数 フランソワ・ゲイスヴェラーが味わえるお店 Lameloise(ラムロワーズ)

味わいの特徴

「クレマン」とは?
フランソワ・ゲイスヴェラーのクレマン・ド・ブルゴーニュには、同メゾンが誇る良質な区画から収穫したシャルドネ(60%)とピノ・ノワール(40%)がブレンドされています。

通常のシャンパーニュは最低15ヵ月以上の熟成期間が義務づけられているところ、同メゾンでは24ヵ月熟成もの瓶内熟成を行っています。

グラスに注ぐと、細かく美しい泡がきらめきながら立ち昇り、淡いゴールドの色調が美しいワインの縁には、銀色のハイライトが輝いています。

ファーストノートにはフレッシュで繊細なシトラス系のアロマ。空気に触れるにつれて上質なバターをたっぷりと使ったブリオッシュのような、軽やかでこうばしい香りが開いてきます。

味わいはリッチで、豊かな果実味が口いっぱいに広がり、バランスの良い上品な酸味が全体をまとめ、調和の取れた心地よい余韻が長く続きます。

メディア掲載

Wine Style
◆雑誌「Wine Style~泡を究める~」(2018年12月3日発行号)
で掲載されました!


今すぐご注文の方はこちら

今すぐご注文の方はこちら

PAGE TOP