


「クレマン」とは?

ただのスパークリングワインなら、醸造を終えたワインに炭酸ガスを人工的に注入したり、二次発酵の工程を大きな密閉耐圧タンク内で一気に行ったりすることでも製造が可能です。これらの方法のほうが、低コストで素早くたくさんのスパークリングワインを造ることができます。
しかしシャンパーニュと同じ「瓶内二次発酵」という製法を用いると、やはり出来上がる泡の質感、持続性、そして全体のバランスが格段に上がります。別名「トラディショナル方式」とも呼ばれるこの方法は、出来上がったワインを1本1本酵母とともに瓶に詰め、約2ヵ月間もの長い時間をかけてワインを穏やかに発酵させていきます。発酵の過程で発生する澱(おり)は、その後さらに時間をかけて瓶口に集めていき、最後に澱だけを取り除く「デゴルジュマン」という工程をまた1本1本行うことで、ようやく完成に至ります。
フランスで生まれたこの伝統的な製法は、他に比べコストも時間もかかってしまいますが、その分グラスに注いだ瞬間に立ち昇る泡の粒は極小さく、口に入れると柔らかくクリーミィーな質感が楽しめます。ゆっくりと時間をかけて二次発酵を行うことにより、ワインから広がるアロマも複雑さと奥行きを増し、より味わい深いスパークリングワインができるのです。
スパークリングワインのパイオニア、Célène社
ボルドーで初めて、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵という製法を用いたスパークリングワイン「クレマン」を造ったCélène社は、その技術を磨き、何年もかけてその魅力を世に広めてきたパイオニア的存在。ただ単にシャンパーニュと同じ製法を取り入れるというだけではなく、ワインの聖地ボルドーの魅力を備えたスパークリングワインを開発するため、さまざまな観点で改善・改良を続けてきました。
例えばワインの発酵に使用する酵母は、自社で一からオリジナルで開発。その年のブドウの出来栄えやブドウ品種に合わせ、最適なブドウ酵母を用いることで、それぞれの品種ごとの特性を上手に引き出すことが出来ると考えています。
シャンパーニュ地方ではワインの熟成に地下セラーが使われることがよくありますが、Célène社でも昔から存在していたという地下9メートルの空間を活用し、地下空間での熟成を行っています。通常、のクレマンは12ヵ月の熟成が一般的ですが、Célène社では最低15~18ヵ月、長いもので36ヵ月という長期瓶内熟成を経て完成させており、こんなところからも最高品質のスパークリングワインをボルドーの地から生み出したいというCélène社の情熱が伺えます。

Cuvée Perle Bleueの魅力

ボルドー産 辛口スパークリングワイン(白)
ブドウ品種:セミヨン、ミュスカデル、カベルネ・フラン
ドサージュ:10g/L
Cuvée Perle Bleueは、セミヨンやカベルネ・フランといったボルドーと深い繋がりを持つ品種をブレンドした、Célène社のフラッグシップ。シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵を行うことでクリーミーで繊細な泡を溶け込ませ、シャンパーニュの最低15ヵ月という規定を上回る、18カ月間の熟成期間を経て、ようやく完成に至ります。
グラスに注ぐと淡いゴールドの色調のワインに、キラキラと美しい泡が立ち昇り、華やかな気分を盛り上げてくれます。レモンやライム、アカシアの白い花を思わせるクリーンなアロマの中に、僅かにスパイスやコーヒーのニュアンスも感じられます。軽快ながらもしっかりとしたストラクチャーと旨味を感じるのは、カベルネ・フランのブレンドからくる特性です。みずみずしいフルーツのアロマと程よいミネラル感、清々しい酸がバランス良く広がり、フィニッシュに至るまでエレガントで洗練された印象です。
長年シャンパーニュにも負けない上質なスパークリングワインを多数手がけてきたCélène社が自信をもってお届けする、ボルドーらしい個性を備えたクレマン・ド・ボルドー。是非、皆様にとって特別なタイミングでお楽しみください。
今すぐご注文の方はこちら
Célène社の他のワインを見る
- 商品の発送まで3~5営業日いただきます。
- ギフト包装をご希望の場合は、ご注文時、備考欄にてその旨お知らせください。
- 数に限りがあるため、ご注文のお受付は先着順に行っております。注文後、完売になっている場合がございます。
- WEBサイトからのご注文を、優先してお受付します。メールやお電話でご注文いただいた場合には、ご注文の確定までにお時間をいただくため、ご注文確定までに完売になる可能性がございます。
- 注文後の注文数の変更、キャンセルは承りいたしかねます。
- ▲単品商品は、商品代金とは別に、クール便送料1,500円(税抜)がかかります。
未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
20歳未満の方のご注文は固くお断りいたします。