第39回目「ツナ入りミモザ風卵 -Oeufs mimosa au thon-」

材料(4人前)

- 卵 4個
- ライトツナフレーク
(オイル不使用タイプ)80~100g - マヨネーズ 大さじ2
- サラダ お好みで
- ブラックオリーブ(もしあれば)
-
ツナをざるに入れる。
ツナをざるに入れます ライトツナフレークをざるに入れ、汁を切り、さっと水を流します。
-
卵を茹でる。
卵を茹でます 卵を茹でます。
-
卵の殻をむく。
卵の殻をむきます 軽く冷ました茹で卵の殻をむき、半分に切り、黄身はボウルに入れます。
-
盛りつける!
盛りつけます ボウルにツナとマヨネーズを加え、混ぜます。卵の白身に詰めて、 サラダの上に盛りつけます。冷蔵庫で少し冷やしてからお召し上がりください♪
最後に
フランスの夏の定番の一品『ツナ入りミモザ風卵』です。
とても簡単なお料理なので、バカンスの間によく作られる前菜で、大人から子供までフランス人みんなの大好物です。
一人で卵を2個食べる方もいますので、量はお好みで決めてください。ブラックオリーブがあれば、小さく切って卵の上に飾ってもいいですし、そのままお皿に盛りつけてもいいですね。
合わせるワインは、お好みでロゼワインか白ワインをどうぞ♪
フランスの夏の定番の一品『ツナ入りミモザ風卵』です。大人から子供までフランス人みんなの大好物です!