第6回目「ホタテ長ネギ添え」

材料(2人分)

- ホタテ 16~20個
- 長ネギ 4本
- 生クリーム 60ml
- オリーブオイル 小さじ1
- ナツメグ 少々
- 塩、こしょう 適量
-
長ネギを切る。
10cmぐらいの長さで切ります 長ネギの白い部分を10cmぐらいの長さで切り、縦に薄切りにします。
-
長ネギを焼く。
弱~中火で焼きます フライパンに切った長ネギを入れ、お水50mlを加えて蓋をし、弱~中火で焼きます。途中で水が足りなさそうであれば追加します。
-
調味料を加える。
生クリームと調味料を加えます 長ネギが柔らかくなったら(余ったら水分を切ってください)、生クリームと塩とこしょうとナツメグを加えて軽く混ぜ、火を止めて蓋をし、キープしておきます。
-
ホタテを焼く。
ホタテを焼きます フライパンにオリーブオイルを入れ、キッチンペーパーで水分を切ったホタテを焼きます。塩・こしょうを振ります。
-
出来上がり!
長ネギとホタテを盛りつけます お皿に長ネギとホタテを盛りつけ、出来上がり♪
最後に
フランスでも、ホタテはよく食べられます。
赤い身付きのホタテを購入するのが一般的ですが、鮮魚コーナーでは殻付きのホタテも販売されています。
殻付きのものは、オーブンで焼くのが定番ですね。
ベシャメルソース(濃厚なホワイトソースのようなソース)とおろしチーズをかけ、オーブンで焼くだけで出来上がるので、とても簡単に作れます。
今回のレシピは、温かいままでも冷製でもおいしいため、夏によく作ります。辛口の白ワインと一緒にいただくと、サッパリとおいしいですので、ぜひお試しあれ!
それでは、bon appétit♪
辛口の白ワインと一緒にいただくと、サッパリとおいしい!