第44回目 Pelouse au Repos Hivernal(プルーズ・オ・ルポ・イヴェルネル) 芝生の冬眠!

バックナンバー
- 第44回目「Pelouse au Repos Hivernal(プルーズ・オ・ルポ・イヴェルネル) 芝生の冬眠!」
- 第43回目「Oursin(ウルサン) 冬の味覚、ウニ!」
- 第42回目「冬のモン・サン・ミシェル」
- 第41回目「クリスマスツリーのリサイクル」
- 第40回目「Marche de Noel(マルシェ・ド・ノエル)」
- 第39回目「おすすめ観光スポット:パリのクリスマス」
- 第38回目「Chapeau(シャポー) :帽子の出番が増える季節」
- 第37回目「おすすめ飲み物:キール」
- 第36回目「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」
- 第35回目「ラクレット」
- 第34回目「おすすめ料理:カヌレ」
- 第33回目「おすすめ飲み物:シードル」
- 第32回目「ボルドーっ子も御用達のバカンス地:Pays Basque(ペイ・バスク)」
- 第31回目「パン屋もバカンス」
- 第30回目「シーフードプレート」
- 第29回目「ツール・ド・フランス」
- 第28回目「ボリュームたっぷりなサラダ・コンポゼ」
- 第27回目「サクランボの季節」
- 第26回目「母の日」
- 第25回目「すずらんの日」
- 第24回目「フランスのイースター、Paques(パック)」
- 第23回目「桜の季節」
- 第22回目「サマー・タイムへ」
- 第21回目「春を告げるホワイトアスパラ」
- 第20回目「さらに華やか!Boulangerie(パン屋さん)のバレンタイン」
- 第19回目「クレープの日」
フランス人の多くは、日向ぼっこが大好き!
続きはコチラですが秋になると、芝を休ませるめ公園の芝生は立入禁止になってしまうところが多いです。早くまたあの芝生に座りたい!解禁となる日が待ち遠しい!冬の間はきっとそんなふうに思っている方も多いのでしょう。