全国一律何本でも送料 税込1,650円(国際/国内送料、各種手数料込み)
0 合計 ¥ 0
現在カート内に商品はございません。
ユーザー
ご案内
2021年2月16日
次回は2021年3月中旬頃を予定
キャンペーン、セール情報、現地ボルドーの話題など、お得な情報をいち早くお届けします!
Facebookでもお得な情報を随時更新中!
ワインを楽しむ人のための「オールドビンテージ・ドットコム」
産地・シャトーから選ぶ
ボルドー
ブルゴーニュ
シャンパーニュ
本サイトでご入力頂きました全ての個人情報は、SSLにより暗号化して送信いたします。入力するページから情報が流出することはございません。また、お客様より収集させて頂いた個人情報は厳重に保管・管理し、業務以外に用いる事は絶対にございません。安心してご利用ください。
もうすぐクリスマス。日に日に寒さが増してきているフランスですが、クリスマスが近づくにつれ、街の至る所にデコレーションが施され、賑やかさと華やかさも増しています。年に1度の一大イベントであるこの日のために、モミの木、フォアグラ、チョコレートの3点セットを買い求め、特別なワインと食材を用意して、誰もが忙しく、でも楽しそうに過ごしています。 特別なディナーの締めくくりには、やはりデザートの存在が欠かせません。フランスではクリスマスケーキというと、Bûche de Noël(ブッシュ・ド・ノエル)が定番です。日本でも一般的な存在となったクリスマスケーキですが、どうして薪の形なのかご存知でしょうか? 実はその理由は諸説あります。1つは昔、イエス・キリストの生誕祭であるクリスマスからお正月の1月1日にかけて、各家庭の暖炉で薪を燃やし続ける習慣があったことから、という説。もう1つはある貧しい青年が、愛する人へのクリスマスプレゼントに、クリスマスの夜だけでも暖かく過ごしてほしいという想いを込めて必死に薪を拾い集めたという美しい逸話から、という説。そして1年の厄払いとして、クリスマスの夜には暖炉の火を絶やさずにいたことから、という説などなど。 どの言い伝えからも共通してわかるのが、冬の寒い時期に家の中を温めてくれる薪の存在が、フランス人にとっては幸せの象徴だったということ。それは、環境に配慮しセントラルヒーティングが主流となった今も変わりません。今年はちょっとフランス流に、Bûche de Noëlで暖かなクリスマスを演出してみてはいかがでしょうか?
シャトー・クロワゼ・バージュ <2000>¥8,000(税抜)5級シャトー!洗練されたしっかりした味わい
メゾン・アルベール・ベルノシャンボール・ミュジニー <2013>¥10,000(税抜)『ギッド・アシェット誌』注目生産者!約54%OFF!
アンリ・ジローブラン・ド・クレ <NV>¥7,200(税抜)イギリス王室に愛された“幻のシャンパーニュ”
シャトー・スミスオー・ラフィット・ブラン <2011>¥12,600(税抜)上質なオークの風味を持つエレガントなワイン
ビンテージから選ぶ
もうすぐクリスマス。日に日に寒さが増してきているフランスですが、クリスマスが近づくにつれ、街の至る所にデコレーションが施され、賑やかさと華やかさも増しています。年に1度の一大イベントであるこの日のために、モミの木、フォアグラ、チョコレートの3点セットを買い求め、特別なワインと食材を用意して、誰もが忙しく、でも楽しそうに過ごしています。
特別なディナーの締めくくりには、やはりデザートの存在が欠かせません。フランスではクリスマスケーキというと、Bûche de Noël(ブッシュ・ド・ノエル)が定番です。日本でも一般的な存在となったクリスマスケーキですが、どうして薪の形なのかご存知でしょうか?
実はその理由は諸説あります。1つは昔、イエス・キリストの生誕祭であるクリスマスからお正月の1月1日にかけて、各家庭の暖炉で薪を燃やし続ける習慣があったことから、という説。もう1つはある貧しい青年が、愛する人へのクリスマスプレゼントに、クリスマスの夜だけでも暖かく過ごしてほしいという想いを込めて必死に薪を拾い集めたという美しい逸話から、という説。そして1年の厄払いとして、クリスマスの夜には暖炉の火を絶やさずにいたことから、という説などなど。
どの言い伝えからも共通してわかるのが、冬の寒い時期に家の中を温めてくれる薪の存在が、フランス人にとっては幸せの象徴だったということ。それは、環境に配慮しセントラルヒーティングが主流となった今も変わりません。今年はちょっとフランス流に、Bûche de Noëlで暖かなクリスマスを演出してみてはいかがでしょうか?