Mesdames et Messieurs
!
ある時はフランスを放浪し、ある時はワインカーヴに身を潜め、ある時はタイムスリップまでもする、グルメをこよなく愛し、ワインを守り抜く神出鬼没の自由人。
ワインの番人、ただいま参上!
先日、長年通っているフレンチレストランのシェフより、
ワイン会にお誘いいただき、フレンチとワインのマリアージュを
楽しんでまいりました!
料理は「軽食」と伺っていたのですが、いざ提供されたのはムール貝のワイン蒸しや
豚肉・牛肉のロースト、締めにはチーズプレートと、全5品。
そしてメインのワインはというと…シャンパーニュから始まり、
ヴァン・ド・パイユや1996年のソーテルヌなど、
シェフのこだわりが垣間見えるラインアップで、料理との相性も抜群。
やはり美味しいワインと食事は人を幸せにしてくれますね。
さて本日ご案内するのは、数々のワインを飲み歩いてきた私が愛してやまない、
ブルゴーニュきっての銘醸地、シャンボール・ミュジニーのワインです!
近年世界中で争奪戦が起こっているブルゴーニュ赤ワインの中でも、
特に入手困難になっているのはシャンボール・ミュジニーを
はじめとした高額レンジのワインなのです。
生産者との交渉の末、見事購入までこじつけたのですが…、
輸入途中にラベル破れや瓶への傷が発生してしまったのです(涙)
こんなに希少なワインを廃棄してしまうわけにはいかない!と、
【最大50%OFF】の特別価格にてご案内いたします!
こんな機会は滅多にない、貴重なチャンスですので、
ご希望の方は早めのご注文がオススメですぞ!
\訳ありのため最大50%OFF/
飲み手を魅了してやまないミュジニー
優美でエレガンス溢れる味わいに舌鼓…
ブルゴーニュ随一の銘醸地をご堪能ください
年々希少価値が上がり続けているブルゴーニュの産地と言えば、
ブルゴーニュ随一の銘醸地、シャンボール・ミュジニーです。
シルクのような滑らかな口当たり、エレガンスに溢れた味わいはまさに唯一無二。
世界中から愛され続ける、ピノ・ノワールの真骨頂です。
希少価値に伴い、容赦のない値上がりも続いているシャンボール・ミュジニーですが、
今回お届けするワインはすべて"訳あり品"となりますので、
本当に美味しいワインをお手軽価格で楽しみたい!という方は必見ですよ♪
■訳あり品とは?
当店では、毎月コンテナで「数千本」という単位のワインを輸入しています。
これだけの量になると、どうしても輸送途中にラベルにシミができたり、破れてしまったり、箱が一部潰れてしまったり…といったワインが出てしまいます。
それを見越してやや多めに発注するのですが、トラブルもなく無事入荷し単に余剰になってしまったり…。
味わいには全く問題がないにもかかわらず、良質のワイン達が倉庫でひっそりと出番を待っているのです。
ワインの品質は変わらず、問題なくお召し上がりいただけますのでどうぞご安心ください。
ラベルは気にならない、お得に飲みたい!という方必見です。
さて、今回ご案内するシャンボール・ミュジニーを手掛けるのは、
「世界的遺産」と讃えられるアーチ形天井のカーヴを持つ、
創業200年の老舗ドメーヌ「シャルル・アンリ・ブルギニョン」。
現在は、ブルゴーニュで最新鋭の設備を誇る醸造所と、
最高の熟成環境をもたらす代々守ってきた自慢のカーヴでワインは造られています。
航空会社のファーストクラスで提供され、
数多くのワイン誌で高い評価を受けるなど、
その実力は高く評価されているのです。
今回、私ワインの番人は久しぶりにこのドメーヌの当主を訪ねて参りました!
訪問の様子を特別に少しだけお見せしますぞ★
よく晴れたその日、シャルル・アンリ・ブルギニョンに到着すると、
現在当主を務めるジャン・ピエールさんが出迎えてくれました。
早速大きなステンレスタンクがいくつも置かれた施設を案内いただくことに。
●ワインの番人
とても広い施設ですね。ここは醸造を行う施設でしょうか。
|
|
 |
その通りです!ここでは赤ワインの醸造を行っています。
すべてのブドウを手摘みで収穫した後、丁寧に選果し、
醸造所のすぐ下までブドウを運び、重力を使ってタンクにブドウを入れます。
雑味が入らないように、敢えてポンプは使用していないんですよ。
|
圧搾を経たブドウは4~5日間ほど寝かせ、色やタンニンをほどよく抽出した状態でアルコール発酵の工程へと移っていくのだそうです。
続いて熟成庫を見させていただきました。
●ワインの番人
お!あの有名なアーチ型の天井ですね…!
実際に見られて感激です。
この木樽の形をしたステンレス製の樽は珍しいですね。
何を熟成させているのですか?
|
|
 |
良いところに目をつけましたね!
これは私がとても重宝している、
木樽とステンレスタンクのいいとこ取りをしたステンレス製の樽なんですよ。
白ワインはすべてこの樽で発酵していて、木樽由来のトースティーな香りがワインにつかず、
フレッシュでフルーティーなアロマがワインに現れます。ワインが酸化することもなく、
木樽と同じ効果が得られる反面、味わいも重くなりすぎないのが気に入っている理由です。
熟成に関しては、造りたい白ワインの味わいに合わせて、このステンレス製樽か、
トースト香が弱めの木樽を使うようにしていますね。
|
高品質なワインが造られる背景には、生産者の強い拘りや情熱が溢れていることを改めて実感できた有意義な訪問になりました。
そんなジャン・ピエールさんが手掛けるワインの中から、
今回はとっておきの赤ワインをご案内いたします。
ブルゴーニュきっての銘醸地、シャンボール・ミュジニーです。
アンリ・ヴィラモン シャンボール・ミュジニー【2019】(750ml) |
「絹糸のようなワイン」「気品のある女性的なワイン」と称されるほど、
優雅な味わいが魅力のシャンボール・ミュジニー。
シャルル・アンリ・ブルギニヨンのシャンボール・ミュジニーは、
樹齢40年の古樹から収穫したブドウを使用しており、繊細さと凝縮感を兼ね備えた優美な1本に仕上がっています。
ワインは、ラズベリーやレッドプラム、レッドチェリーなどの華やかで愛らしいアロマが広がり、土、クローヴ、バニラのニュアンスも感じられます。
シルクのように滑らかな飲み心地で、溌溂とした酸味と瑞々しい果実味のバランスが良いです。
アフターには出汁やかつお梅のような旨味がじんわり広がり、
キャラメルのノートが香る長い余韻が続きます。
世界中で争奪戦が起こり続けている、シャンボール・ミュジニー。
今回入手できたのは【100本】のみ!
ご希望の方は是非お早目のご注文がおすすめですぞ!