2017.10.30
【入手困難!】ボルドー8大シャトーで《最も》希少なワインが限定入荷!
こんにちは、甲野@パリ事務所です。
今年はどの産地も例年より早く収穫が始まり、終わりも早かった様子。
フランス各地のシャトーやドメーヌでは、仕込み作業も一段落つき、ようやく生産者の方々の緊張もほどけてきたようです。
ブドウ畑では紅葉が進んでいます。
色鮮やかに染まった葉の間から、今頃になって完熟を迎えた遅づきのブドウが見つかることも。
こうした小さなブドウの房を、現地では“グラピニョン”と呼んでいるんですよ。
かわいらしい名前ですよね!
ぜひ、近々畑を見に行くという方は、“グラピニョン”を探してみてください!
さて、本日は、超希少ワインのオールドヴィンテージが限定1~3本のみ、緊急入荷いたしました!
8大シャトーで最も“希少”ワイン
さらに入手困難な【古酒】をご用意しました!
\シャトー・オーゾンヌ特集/
サンテミリオンワインの代表格として、シュヴァル・ブランと両翼を担い、「第1特別級A」の座に輝いているのが、シャトー・オーゾンヌです。
ラトゥール、ムートン、ラフィット、マルゴー、オー・ブリオン、ペトリュス、シュヴァル・ブランと並んで、ボルドー8大シャトーに数えられる偉大なシャトーです。
サンテミリオンの丘、最も日当たりの良い斜面に位置し、メルローとカベルネ・フランのヴィエイユ・ヴィーニュが生み出すワインは、甘いアロマと、優雅さの中にも完熟感ある力強さ、そして秘めたコクを持ち、「ボルドーのブルゴーニュ」とも称されています。
一度は飲んでみたいと思っている方も多いワインですが、じつは8大シャトーの中でも“最も見つけるのが困難なワイン”と知られるほど、生産量が非常に少ないのです。
シュヴァル・ブランの1/5、ラフィットと比較すると何と1/14という非常に小さな畑から造られるワインは、ごくわずか。
もともと生産量が少ないだけに、年代モノとなるとなかなか見付けられるものではありません。
この希少なワインを入手できるチャンスをどうぞお見逃しなく!
|
▼ 限定販売 10月30日[月]~ 11月13日[月]まで
|
 |
|
限定:1本
特別価格:88,000円(税抜)
ロバート・パーカーのコメントも残されていないほど、出会えることはごく稀、超希少な【1974年】ヴィンテージ!
日本でも、購入できるのは当店のみではないか!?と思い、探してみましたがやはり見つけられませんでした!(10/20時点)
43年の熟成を経たオーゾンヌ。
どんな成長を遂げているのか、ぜひ確かめてみてください!
|
 |
|
限定:3本
特別価格:96,800円(税抜)
★パーカー・ポイント:88点!
さすがは良いヴィンテージのものなら100年はもつというオーゾンヌ。2002年時点でも、このコメントが出ています!
“ワインはミディアムボディで、いまだにいささかタニックで、香りの点では非常に複雑である。
予想される飲み頃:現在~2020年。
最終試飲年月:2002年1月”
(ロバート・パーカー著『ボルドー第4版』より抜粋)
|
 |
|
限定:1本
特別価格:88,000円(税抜)
★パーカー・ポイント:96-100点!
来年アニバーサリーイヤーを迎える2008年。
10年の熟成は、長熟のオーゾンヌにどのような変化を与えたのか、今試していただくのも良いですし、今後の熟成によるさらなる進化を信じて、しばらく寝かせていただくのも良いでしょう。
適切な環境であれば、50-100年は持つと、パーカー氏もお墨付きの1本です。
“全てが信じられないほどの純度を持っており、ブルーベリーやブラックベリーのフルーツアロマに複雑に絡み合う砕けた岩石や花々、森の下生えの織りなす洪水のように溢れ、壮大であるとともに、挑発的だ。”
(ロバート・パーカー著『The Wine Advocate #182』より)
|
-
《 ご注意事項 》
-
※当店直輸入品ではありません。
※商品の発送まで3~5営業日いただきます。
※数に限りがあるため、ご注文のお受付は先着順に行っております。売り切れの場合はご容赦ください。
※WEBサイトからのご注文を、優先してお受付します。メールやお電話でご注文いただいた場合には、ご注文の確定までにお時間をいただくため、ご注文確定までに完売になる可能性がございます。
※注文後の注文数の変更、キャンセルはお承りいたしかねます。
▲商品代金とは別に、クール便送料1,500円(税抜)がかかります。
あらかじめ、ご了承ください。
|
|
|
すべて【10年】&【20年】熟成!
\とっておきオールドヴィンテージ特集/
2017年も、もうすぐ2ヶ月をきってしまいますね!
そろそろ年末に向けて、特別なワインのご用意を始めている方も多いのではないでしょうか。
「このワインが欲しい!」と思っても、なかなかすぐには希望の銘柄・希望の年代が手にはいらないのがオールドヴィンテージワインの難しいところ。
今回は当店のセラーから、【1997年】と【2007年】のふたつのヴィンテージをご用意いたしました!
10年前、20年前の思い出を語り合いながら、ゆっくりと過ぎる時間を楽しむ。
そんな素敵な年末のために、今から特別な一本をご用意されてはいかがでしょうか?
|
《 10年熟成!》
 |
|
限定:4本
特別価格:30,000円(税抜)
ラベルに描かれたハートマークが大人気のカロン・セギュール。
その可愛らしいラベルから、プレゼントに使われることが多く、日本で最もファンの多いワインの1つと言われているほどです。
ロマンチックなディナーにピッタリの、10年熟成を経た2007年は、5本限定の販売です!
大切な人との10年間を振り返りながら、ゆっくりと味わってみてください。
|
《 20年熟成!》
 |
|
限定:9本
特別価格:50,000円(税抜)
ガロ・ロマン時代にはすでにブドウが植えられていたというほど長い歴史を持つボーセジュール・ベコ。
80年代半ばからワインの品質が大幅に向上し、サンテミリオン地区の1級シャトーの中でも、特に評価が高まってきているシャトーです。
「しっかりとした果実味があり、色が濃く、凝縮感がある」という定評を持つボーセジュール・ベコのワインは、熟成を重ね複雑さを増したオールドヴィンテージがおすすめです。
また、シャトー名の最後の「ベコ」とは、フランス語で“ほっぺたにするような軽いキス”を表す言葉。
長い付き合いで気心の知れた、親しい方と楽しむ1本にピッタリのワインです。
|
 |
|
限定:4本
特別価格:12,000円(税抜)
オールドヴィンテージワインを手軽に楽しんでみたい、という方にはこちらのオー・シェニョーはいかがでしょうか?
ラランド・ポムロールに位置するシャトーでは、徹底した収量制限を行うことで、果実の凝縮感を出し、メルローやカベルネ・フランをブレンドに用いて、右岸らしい深遠さとエレガントさを持ち合わせたワインに仕上げています。
フィガロ誌でも紹介された優良生産者が手掛けたワインの
1997年ヴィンテージは、パーカー・ポイント85点を獲得しています。
熟成を経て深みと奥行きを増したメルローの魅力を味わってみてください。
|
-
《 ご注意事項 》
-
※当店直輸入品ではない商品も含まれます。
※商品の発送まで3~5営業日ほどいただきます。
※数に限りがあるため、ご注文のお受付は先着順に行っております。売り切れの場合はご容赦ください。
※WEBサイトからのご注文を、優先してお受付します。メールやお電話でご注文いただいた場合には、ご注文の確定までにお時間をいただくため、ご注文確定までに完売になる可能性がございます。
※注文後の注文数の変更、キャンセルはお承りいたしかねます。
▲商品代金とは別に、クール便送料1,500円(税抜)がかかります。
あらかじめ、ご了承ください。
|
|
|
(あとがき)
畑で人が未熟果の選定を厳しく行っているシャトーやドメーヌでは、より多くの“グラピニョン”が見つかります。
今度ブドウ畑を訪れる際には、ぜひその点もチェックしてみてください!
メールマガジン【ビンテージワイン通信】は、ボルドーワイン専門店オールドビンテージ・ドットコム」にて配信を希望された方にお送りしています。
購読停止・メールアドレスの変更などはこちらから>>
※本メールは配信専用メールアドレスから配信されています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
|